LIFULL Creators Blog

LIFULL Creators Blogとは、株式会社LIFULLの社員が記事を共有するブログです。自分の役立つ経験や知識を広めることで世界をもっとFULLにしていきます。

Ltech#19 QA Talk Night~LIFULL HOME'Sを支える品質保証の取り組み~ 開催レポート

こんにちは!Ltech運営チームの引持です。今回は、2021年8月19日(木)に開催した「QA Talk Night~LIFULL HOME'Sを支える品質保証の取り組み~」についてレポートします。

lifull.connpass.com

Ltechとは

Ltech(エルテック)とは、LIFULLがお送りする、技術欲をFULLにするイベントです。特定の技術に偏らず、様々な技術の話を展開していく予定です。

品質保証の取り組み

Ltech#19のテーマは、LIFULLでの品質保証の取り組みについてです。LIFULL内で品質保証を担当するエンジニアに、SaPIDの導入についてや新卒エンジニアのテスト研修についてを語っていただきました!

SaPID を導入するまでとそれから

最初の発表はソフトウェアプロセス改善手法「SaPID」の導入までの遍歴と導入してからの工夫についてのお話です。

www.slideshare.net

自チームへSaPIDを導入するにあたっての背景、課題の洗い出しから実際の導入、導入した結果、そしてさらなる課題まで時系列に沿って話して頂きました。 導入したメリットとして、問題分析の癖がつくことやチームの課題に対する認識共有がしやすくなった等が挙げられており、個人だけではなくチームとしても成長できる良い手法だと感じました。

発表を聞いて私自身もSaPIDにとても興味が出てきたので、本を購入して自チームへ普及してみようかと思っています。

LIFULLでは新卒エンジニアに丸一日のテスト研修を行なっている

続いての発表はLIFULLでは新卒エンジニアにテストの基礎となる考え方をJSTQBというテスト技術者の試験に沿った内容で座学、およびQAグループが開発したシステムを用いての実習による研修を行なっており、その研修についてのお話です。

www.slideshare.net

弊社ではテストの基礎を理解してもらうために、新卒エンジニア向けの研修としてテストワークショップを丸一日使って行っています。

内容としてはJSTQB(国際的なテスト技術者の認定資格ISTQBの日本版)に準拠した座学、座学で得た知識をもとにワークをいくつか行います。 最終ワークとしては実際のテスト用のプロダクトに対してテスト分析、テスト設計、テスト実装、テスト実施までを行います。

「テストを実行すること」だけがテストではなく、「何をどうテストするのか」まで考えられるようになることを目指しているとのことです。 研修後のアンケートでもその部分がきちんと伝わった感想を得られており、業務でも得られたテスト技術を存分に活かして頂きたいと感じました。

私も新卒の時に受けたかったなと思いました。

まとめ

今回はLIFULLの品質保証の取り組みについて、QAチームのお二人に話して頂きました。 発表した内容以外にもQAチームはLIFULL全体の品質向上のための取り組みを日々行っており、全社的に品質の考え方を根付かせ、LIFULLというブランドで品質が保証されていると世間に認知されることを目指して日々業務にあたっています。

最後に

Ltechでは、LIFULLエンジニアが中心となって皆様の技術欲を満たすよう実例を交えた勉強会を開催しています。今後も Ltech を積極的に開催していきますので、ぜひ気になった方は、connpass で LIFULL のメンバー登録をよろしくお願いします!

lifull.connpass.com