LIFULL Creators Blog

LIFULL Creators Blogとは、株式会社LIFULLの社員が記事を共有するブログです。自分の役立つ経験や知識を広めることで世界をもっとFULLにしていきます。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

solr で独自基準ソート(search component plugin 前編)

古川です。 前回 から少し時間がたってしまいましたが、独自ソートを実現の続きで、search component plugin を使って実現する方法を、二回に分けて紹介します。solr が持っている検索の機能をすべて満たした実装は難しいので、 他のコンポーネントとの組み…

GameController.frameworkをつかってG550ゲームパッドのボタンイベントを認識してみよう

iOS

サムです。前回の「GameController.frameworkをつかってG550ゲームパッドとSpriteKitゲームを接続してみよう」に引き続き今回は、接続したG550のボタンに応じたイベントを取得してみます。

「 Scrum Masters Night 」でスクラムマスターのキャリアパスについて議論する

こんにちわ、社内でアジャイル推進をしている非エンジニアな鈴木です。 2014/3/19 第2回「Scrum Masters Night(スクラムマスターズナイト)」の参加レポートです。 今回はヤフー株式会社さんのオフィスで開催、同会場で行われた懇親会もスポンサー付きで「…

GameController.frameworkをつかってG550ゲームパッドとSpriteKitゲームを接続してみよう

iOS

サムです。今日はGameController.frameworkについて軽く触れます。 GameController.frameworkは、MFiのiPhone/iPod/iPadとBluetoothまたは物理接続したコントローラの入力をアプリケーション側に受信できるものです。 そこで、2013/12/24にロジクールから発…

Simple Example:写経と実験から始めるOrigami(何をやっていたのか編)

Apple原ry) 大坪です。 さて、前回はとにかくOrigamiを動かしたところで終わっていました。今回は「ではRender in Imageの中では一体何をしているのか」について書きます。とはいえここで書くことはかなりの推測が混じっていますので、間違っている点につい…

クリエイターの日、絶賛活動中!

株式会社ネクストの藤原です。 今からちょうど3ヶ月ほど前、「クリエイターの日、ただいま開催中 - 株式会社ネクスト エンジニアBlog」にてご紹介しました「クリエイターの日」ですが、ただいま、第4四半期(1月~3月)の合宿期間中で、今回は12チーム、34人の…

Simple Example:写経と実験から始めるOrigami(とにかく動かす編)

Apple原理主義者の大坪です。 Facebookが「インタラクションデザインのPhotoshop」を公開したぞーと驚いたのが2月の始め。さて使ってみようと思ってはみたけれど肝心のQuartz Composerの使い方を完全に忘れている。とはいえ 「インタラクションデザイナーと…

Unity初心者が2ヶ月半でOculusRiftを使ったVR開発をした【実装困ったぞUnity編】

どうも上津原です。 今回は、実装時に初心者だから(だと思う)つまずいたポイントと、どう解決したかをUnity操作、Oculus Rift対応それぞれに分けて紹介していきたいと思います。 教える立場の人は、完全初心者が3Dゲームに手を出すとどういうところにぶつ…

Unity初心者が2ヶ月半でOculusRiftを使ったVR開発をした【準備・学習編】

こんにちは、上津原です。 Oculus Riftというヘッドマウントディスプレイがあります。 以前紹介しました。(http://nextdeveloper.hatenablog.com/entry/2013/12/05/102157) それを利用し3Dデータで作られた部屋をバーチャルリアリティで内見できるアプリケ…

インタラクション2014 1-2日目(インタラクティブ発表のみ)

大坪と申します。2/27から行われましたインタラクション2014というカンファレンスに参加しました。ここではそのうちのインタラクティブ発表(1日目及び2日目)について「なにがしか書きたくなったもの」について書きます。

プレゼンスライドを作る前に考えるべきこと

大坪と申します。人前でプレゼンテーションをする機会というのは、私が若いころに比べてずいぶん増えたように思います。 でもって「プレゼンのコツ」なるものも世の中に山ほど出回っている。フォントは24ポイントだか40ポイントだとか、あるいは箇条書きにし…

rspec でファイル読み書きテスト

ネクストでレコメンドエンジン開発をしてる古川です。 rubyで、ファイルを読み込んで加工して別のファイルに出力というプログラムをよく書きます。 最近、rspec でテストを書くようになったのですが、beforeでテスト入力ファイルを作成し、 after で作成した…