LIFULL Creators Blog

LIFULL Creators Blogとは、株式会社LIFULLの社員が記事を共有するブログです。自分の役立つ経験や知識を広めることで世界をもっとFULLにしていきます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

Facebook Paperトップ画面の動きを再現するために辿った長い道のりと更に遠いゴール

Apple原理主義者であり、Paper原理主義者でもある大坪です。 FacebookのPaperを起動してまず気がつくのがトップ画面のアニメーションでしょう。↓のビデオで親指を下から上に動かすとそれに合わせて、長方形型の写真やら文章がが「ぶわっ」と大きくなるところ…

デザインする勇気

大坪と申します。先日面白い記事を見つけたので紹介しつつ、つらつらと。 記事の題名は"Design Courage"。さて、DesignといえばApple。(異論は認めません。私は視野の狭いApple原理主義者なのです)Appleが新しい製品を出すたび(あるいは出さないたび)聞…

WebDB Forum 2014にて「GRID VRICK(グリッドブリック)」「これからシアター」を展示・発表します!

こんにちは、リッテルラボラトリーの清田です。 11月19日(水)、20日(木)の2日間にわたって芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催されるWebDB Forum 2014にて、リッテルラボラトリーのプロダクトの展示・発表を行います! WebDB Forumは、Webおよびデータベースに…

LEGO(R)のブロックで作った室内をOculus Riftでウォークスルー!「GRID VRICK(グリッドブリック)」

こんにちは。 池田と申します。 本日は、部屋作りシミュレーションシステム「GRID VRICK(グリッドブリック)」についてご紹介しようと思います。 このシステムは、楽しみながら部屋作りを体験できるシミュレーションシステムです。

Siriを使って家の家電を制御できるようにした

こんにちは。iOS開発Gの石田です。 iPhone6とiOS8が出てしばらく経ちますが、もうすでに入手されたかたも多いかと思います。 iOS8の新機能で僕が注目しているのが、Homekitです。家電をiOSデバイス経由で操作することができる機能で 寒い冬は家に帰る前にエ…

「iOS開発者向けもくもく会@ネクスト」始めました!

秋晴れがすがすがしい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。鈴木です。 ネクストのiOS開発Gでは、9月より不定期にて外部の方を交えて 「iOS開発者向けもくもく会」を開催・運営しています。

「iOS8/Swift勉強会に参加して感じたこと考えたこと」

藤原と申します。 10/18にYahoo!さんで開催された「iOS8/Swift エンジニア勉強会」に参加してきました。 この勉強会の内容に関しては、既にいろんな方が書かれていたり、 スライドが公開されたりしていますので、 違った視点からこの勉強会について感じたこ…

泡を食いながらAsyncDisplayKitを使ってみる

iOS

Apple原理主義者であり、Paper原理主義者とも名乗ろうかと考えている大坪です。 Facebook paperの開発舞台裏の記事を読み「がびーん」となったのがほぼ半年前。アニメーションエンジンのpopにも感動したのですが、一番重要な非同期UI部品がなかなか公開され…

Unreal Engine 4.5に追加されたUMGを試しに動かしてみる

こんにちは、上津原です。 UE4.5が来ましたね(リリースされたと思ったらプレビューになったりしましたが) 4.4では正式機能ではなかったUMG(Unreal Motion Graphics)が正式機能として乗っかってきました。 UMGはGUIデザイナーみたいなもので、今までHUDに書…

クリエイターの日参加者 参加者インタビュー:HOME'S Echoes

クリエイターの日運営委員の松尾です。 前回と前々回に引き続き、第2四半期にあたる7~9月にも様々なチームが クリエイターの日を利用して、ものづくりを行いました。 今回は新卒1年目の社員が2人で進めているものづくりを紹介します。

AndroidStudio でのメモリ解析 便利だった機能の話

こんにちは。菊地です。 前回の記事(Android Studio でのメモリ解析の方法 - 株式会社ネクスト エンジニアBlog)で、AndroidStudioにおけるメモリ解析についてまとめましたが、今回はその補足のような記事になります。 AndroidStudio でメモリ関連の調査を…

UnrealEngine4でDynamic Global Illuminationを試す。

こんにちは、上津原です。 今回はタイトル通り、UE4にあるDynamic Global Illuminationを試してみたので、そのやり方とどんなふうに変わるかを書きたいと思います。 ※この機能は開発段階のものなので、本番環境での利用準備はできていないものです。

ウェアラブルな世界

こんにちは。Android 衛藤です。 ネクストにはクリエイターの日というものがあり、通常業務から外れて新しい技術等に取り組む機会が与えられます。 非常に魅力的なこの制度、今回初参加させていただくことになりました。 デザイナー1名とエンジニア2名、計3…

Android Studio でのメモリ解析の方法

こんにちは。菊地です。 最近、Androidアプリのメモリリークの調査について行う機会があったのですが、 AndroidStudioでメモリリークの調査ってどうやるの? という話が出たので、簡単にですが AndroidStudio でメモリリークの調査をする方法について記事に…

PHPコンパイルによる高性能のFastCGIウェブサーバー構築とチューニングに関するお話し(3)

こんにちは。新規事業本部・金融グループの金(成奉)です。 前回( PHPコンパイルによる高性能のFastCGIウェブサーバー構築とチューニングに関するお話し(2) - 株式会社ネクスト エンジニアBlog )に引き続き、FastCGI基盤ウェブサーバーのPHPコンパイル構…

金沢工業大学ハッカソンに参加してきました

ネクストの花多山です。 先週、金沢工業大学で開催されたハッカソンに参加してきました。 概要はこちら。 http://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2014/1197419_3722.html 9月20日(土)~22日(月)まで「地方都市イノベーション創出 ~消滅する地方都市を救…

PHPコンパイルによる高性能のFastCGIウェブサーバー構築とチューニングに関するお話し(2)

こんにちは。新規事業本部・金融グループの金(成奉)です。 前回(PHPコンパイルによる高性能のFastCGIウェブサーバー構築とチューニングに関するお話し(1) - 株式会社ネクスト エンジニアBlog)に引き続き、FastCGI基盤ウェブサーバーのPHPコンパイル構築…

PHPコンパイルによる高性能のFastCGIウェブサーバー構築とチューニングに関するお話し(1)

こんにちは。新規事業本部・金融グループの金(成奉)です。 前回は高性能GIS専用のPostgreSQLデータベースサーバーの構築について話しましたが、今回はFastCGI基盤ウェブサーバーのPHPコンパイル構築、チューニング、設定などについてお話したいと思います…

悩めるApple原理主義者につけるOrigami 1.4

Apple原理主義者の大坪です。 題名を読んで「なんのことだ」と思った方。あなた方は正しい。しかし自分に嘘はつけない。私にはこの題名以外思いつかない。つまるところは先日発表されたこれですよ。

社内制度を使ってニュースリーダー『Junkup』ローンチしました

はじめまして。プロダクト開発部の冨田と申します。 『Junkup』というニュースリーダーサービスのアルファ版をローンチしました。http://www.junkup.net/ 『Junkup』とは WEB型のニュースリーダーで下記のような特徴があります。 タイトルが似ているサイトを…

デザイナーと一口に言うけれど

Apple原理主義者の大坪です。 最近 「UXとUIは何が違うのか」 といった議論を時々みかけます。それぞれの言葉について、合意のとれた定義がないから正解はないのですが、この問題に対してのあれこれの議論は時として興味深いものになります。 というわけで昨…

Android Lでより強力になったNotification

こんにちは。7月からAndroidチームに配属されました衛藤です。 先月の6月25, 26日に、Google最大のイベント"Google I/O 2014"が開催されました。 私自身は参加していないのですが、YouTubeでの配信を見ていたところ、 Notificationについての話がちらほらと…

『クリエイターの日活動』始まりました! その2

こんにちは。クリエイターの日運営委員の松尾です。 前回に引き続き、1Q後半に活動する5チームと クリエイターの日の報告会について紹介します!

Google I/O 2014 PC画面のデザイン/腕につけたディスプレイ上のデザイン

Apple原理主義者の大坪です。 さて、Google I/O 2014シリーズの第3弾は、デザインに関して私が理解でき(たような気がして)かつ印象的だった点について。 今回Googleは新しいデザイン言語としてMaterial Designを発表しました。キーノートで 「われわれは…

HOME'S iOSアプリチームの取り組み

こんにちは。5月よりiOSチームにジョインした成田と申します。 先日のWWDC2014の発表には驚かされましたね! OSのアップデートなどは予想通りでしたが、新言語の発表があることを想像できた人はほとんどいないのではないでしょうか。 当然HOME'SのiOSアプリ…

Google I/O 2014「間違った計画を完璧に実行する」ことについて

Apple原理主義者の大坪です。 さて、GoogleI/O2014参加レポート第2弾。Google I/Oがカバーしている内容は、Googleの事業領域を反映しサーバーサイドからクライアントのデザインから、はてまたロボットにいたるまで非常に幅広い。今日はその中から標題のセッ…

自由に使える巨大なWebログデータはないの?

こんにちは、リッテルラボラトリーの清田です。 現在、巨大なWebログデータを活用して、ユーザーの潜在的なニーズを解析するという取り組みが盛んにおこなわれています。ネクストでも、HOME'Sのログデータを主な対象として、住まい探しのユーザーのニーズを…

Google I/O 2014 技術にもデザインにも全く触れない初日キーノートレポート

Apple原理主義者の大坪です。 先日Google I/Oに参加するチャンスを得ました。Apple主催のWWDC2014ではなくGoogle I/Oです。何故Apple原ry)が?と問うのであれば、抽選の神様に聞いてくださいとしか答えようが無い。いくら私がAppleを愛していようが、さいこ…

Unreal Engine4 でローカルにあるJsonをパースする。

こんにちは、上津原です。 前回はHTTP通信をしましたが、今回は同時によく使うであろうJsonのパースです。 Jsonのパースも、実はBluePrintで実装することができず、C++で実装する必要がありました。 なので再びAnswerHubを漁り、なんとか動いたので記事にし…

Simple Example : Avocado をとにかく使ってみる

Origami原理主義者の大坪です。IDEOがAvocadoを発表したぞーと書いたのはいいのですが肝心な「どうやって使うか」が書かれていないではないか。またまた言いっぱなしでいいのだろうか、いやよくない。というわけで、SimpleExampleの精神に則り「簡単なことは…