クリエイターの日運営委員の松尾です。
前回と前々回に引き続き、第2四半期にあたる7~9月にも様々なチームが
クリエイターの日を利用して、ものづくりを行いました。
今回は新卒1年目の社員が2人で進めているものづくりを紹介します。
お二人の名前と、今回の活動について教えて下さい。
東 デザインとフロントエンドのコーディングを担当した東です。普段は駆け出しのデザイナーとして、HOME'SのバナーやLPを作っています。
まずモチベーションとして、普段業務を進める上で、HOME'Sに関わる社内の皆さんが共有して追いかけられる数字が見られると、チームとしての一体感が生まれるのではないかと思いました。そこで、HOME'SのKPIの変化をリアルタイムにブラウザで見られるWebアプリを作りました。
石田 バックエンドを担当した石田です。普段の業務ではHOME'SのiOSアプリを作っています。今回はGoogle Analytics APIを使ってHOME'SのKPIの数値を10分おきに取得する仕組みを作りました。
数値がグラフで表示され、更新時にはエフェクトがかかる
※モックのため、数値は仮のものです
初挑戦ということで、苦労した部分はありますか?
東 フロントエンドでのグラフの描画や動きについて、D3.jsというライブラリを使いました。 ですが、Javascriptをまともに書いたことがなく、教本を読み進めながら作ることになりました。 集中的にがっつり時間を割けるクリエイターの日の制度がなければ出来なかったと思います。
石田 APIにアクセスする処理はPHPで記述しています。 ですが、PHPでGoogle AnalyticsのAPIを扱う情報が少なく、自身のPHPの経験も少なかったため データの取得部分にはとても苦労しました。
苦労しながらもニヤニヤもくもくと開発する石田
苦労しつつも成果が出ました。今後も活動しますか?
東 はい。続けます。まだ荒削りなので、次のクリエイターの日では 取れるデータを正確にして、社内で見ても違和感のないものにしたいです。 また、iPhoneやAndroidのウィジェットとして社内で見られるように、改良していきたいです。
(主に姿勢に)苦労する東
他にも感想があれば教えて下さい。
東 ほぼ知識ゼロの状態から新しいことに挑戦できたので、とても良い経験になりました。 この経験を活かして、貪欲にもっと面白いものを追求していきたいです。
石田 始める前は社内の事情も技術的なことも全然分からない状態で焦りましたが 積極的に他部署の人に聞きに行くと、大変丁寧に教えて下さり、実現できました。 社内の人たちの「利他主義」を強く感じたクリエイターの日でした。
報告会で社内でのアピールもバッチリ
2人が語ってくれたように、クリエイターの日には
- 参加者のキャリア(新卒やベテラン)に関わらず
- 普段の業務とは直接関連のないものでも
- 7営業日内で集中して
取り組むことができます。
ものづくりをより活発にするべく、今後もクリエイターの日を盛り上げます。