LIFULL Creators Blog

LIFULL Creators Blogとは、株式会社LIFULLの社員が記事を共有するブログです。自分の役立つ経験や知識を広めることで世界をもっとFULLにしていきます。

イベント・レポート

DroidKaigi 2025 参加レポート

Android技術についてのエンジニア向けカンファレンス「DroidKaigi 2025」の特に印象に残ったセッションを紹介。 #LIFULL

学会イベント「DEIM 2025」参加報告

こんにちは、グループデータ本部データサイエンスグループの清田です。 昨年のDEIM 2024に引き続き、「第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(通称DEIM 2025)」に参加・登壇してきましたので、その様子を報告いたします。 www.lifull.blog…

社内イベント「創民祭」でスマホアプリ開発に挑戦!

こんにちは、テクノロジー本部の布川です。 普段は社内のシステム基盤の運用を担当しています。 先日の記事にありましたように、社内でモノづくりイベント『創民祭』が開催されました。 www.lifull.blog 今回は参加してみて感じたことなどを共有させていただ…

「Qiita Night~企業における生成AI活用~」に登壇しました

プロダクトエンジニアリング部の二宮です。 「Qiita Night~企業における生成AI活用~」というオンラインイベントで、LIFULLの軽量化GAIチームとして、リーダーの廣瀬さんと登壇させていただきました。 YouTubeも公開されているので、ぜひご覧ください! www…

障害対応力アップを目指す社内ゼミ実施の報告 ~後編~

こんにちは、プロダクトエンジニアリング部の鈴木です。普段はLIFULL HOME'Sの不動産会社向けプロダクト開発エンジニアのマネジメントを担当しています。 先日、社内ゼミ(勉強会)にて、障害対応時の心構えと障害対応訓練について共有しました。 このゼミは…

LIFULL社内イベント、第11回『創民祭』が開催されました!

こんにちは!LIFULLクリエイターの日運営委員のホです。 社内のモノづくりイベント『創民祭』が開催されましたので、その様子を共有させていただきます。 創民祭とは? 創民祭(そうみんさい)とは、業務や「クリエイターの日」、プライベートで創った物など…

データ分析コンペ「第1回 国土交通省 地理空間情報データチャレンジ」表彰式の開催

グループデータ本部データサイエンスグループの嶋村です。 先日、別の記事『データ分析コンペ「第1回 国土交通省 地理空間情報データチャレンジ」への協賛の取り組み』で、LIFULLがデータ分析コンペに協賛企業として参画しており、LIFULLの主力サービスの一…

「IDRユーザフォーラム2024」参加報告

グループデータ本部データサイエンスグループの嶋村です。 LIFULLでは、不動産や住まい探しに関する研究の活性化や、人工知能(AI)・情報学分野での人材育成への貢献を目的として、2015年から学術研究者向けにLIFULL HOME’Sデータセットを提供しています。 …

学会イベント「人工知能学会全国大会(JSAI 2024)」参加報告

こんにちは、グループデータ本部データサイエンスグループの清田です。 5月28日から31日にかけて静岡県浜松市にて開催された人工知能学会全国大会(JSAI 2024)に参加してきました。 LIFULLでは、今年もシルバースポンサーとして協賛しております。 今年は、…

LIFULL AI Hub 100ミニッツ #2 開催報告とお知らせ

グループデータ本部データサイエンスグループの嶋村です。 データサイエンスグループが主催でデータサイエンス系の自社イベント『LIFULL AI Hub 100 ミニッツ #2 「ファクトブック」』を開催しました。第1回目の『LIFULL AI Hub 100ミニッツ #1 「LLM(大規…

学会イベント「DEIM 2024」参加報告

こんにちは、グループデータ本部データサイエンスグループの清田です。 昨年のDEIM 2023に引き続き、「第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(通称DEIM 2024)」に参加・登壇してきましたので、その様子を報告いたします。 ※昨年の様子はこ…

RESEARCH Conference 2024に登壇しました

こんにちは。フロントエンドエンジニアの根本です。 LIFULL HOME'Sのプロダクト開発と、スポーツ関連の新規事業開発に携わっています。 2024年5月18日に開催された「RESEARCH Conference」というリサーチをテーマにしたイベントに登壇いたしました。この記事…

第86回 Machine Learning 15 minutes! に登壇しました

こんにちは。 LIFULLのグループデータ本部データサイエンスグループ所属の岩﨑です。 私の所属するグループデータ本部データサイエンスグループは、LIFULLのデータを通じて事業の成長を促す研究開発を担う部門です。 『データ科学と研究開発の成果によってワ…

LIFULL社内イベント、第10回『創民祭』を開催しました!

こんにちは!LIFULLクリエイターの日運営委員のいしやまです。 社内のモノづくりイベント『創民祭』が開催されましたので、その様子を共有させていただきます。 記念すべき第10回の創民祭ですが、今回は3年ぶり、オフラインとしては4年ぶりのイベント開催…

Google Cloud Next Tokyo ’23に参加してきました

こんにちは! LIFULLエンジニアの吉永、三宅、森です。 2023/11/15~16 東京ビックサイトにて開催されたGoogle Cloud Next Tokyo ’23に参加してきました。3人がそれぞれ現地で聴講したセッションの感想をメインに参加レポートを共有します。 cloudonair.with…

LIFULL AI Hub 100ミニッツ #1 開催報告とお知らせ

グループデータ本部データサイエンスグループの嶋村です。 今回、データサイエンスグループが主催でデータサイエンス系の自社イベント『LIFULL AI Hub 100ミニッツ #1 「LLM(大規模言語モデル)の研究開発」』を開催しました。どのようなイベントになったの…

「IDRユーザフォーラム2023」参加報告

こんにちは、グループデータ本部データサイエンスグループの清田です。 LIFULLでは、不動産や住まい探しに関する研究の活性化や、AI・情報学分野での人材育成への貢献を目的として、学術研究者向けにLIFULL HOME’Sデータセットを2015年から提供しています。 …

社内テックカンファレンスLIFULL Tech Hubを開催しました

はじめに こんにちは!AI戦略室の曽迪(ソテキ)です。LIFULL社内の技術や知見を集結させて議論するイベント: LIFULL Tech Hubの運営リーダーを担当しています。今回はLIFULL Tech Hubについて紹介します。

Ltech#16 LIFULL HOME'S におけるエンジニア×マーケティングテクノロジー

こんにちは。Ltech運営チームの山下です。今回は、2021年5月13日(木)に開催した『Ltech#16 LIFULL HOME'S におけるエンジニア×マーケティングテクノロジー』についてレポートします。 lifull.connpass.com Ltechとは Ltech(エルテック)とは、LIFULLがお送り…

Ltech#15 未来の体験をつくるLIFULL LABの取り組み ~ LIFULLのR&D部門とは ~ 開催レポート

こんにちは。Ltech運営チームの市来です。 今回は、2021年3月31日(水)に開催した『Ltech#15 未来の体験をつくるLIFULL Labの取り組み ~ LIFULLのR&D部門とは ~』についてレポートします。 lifull.connpass.com Ltechとは Ltech(エルテック)とは、LIFULLがお…

Ltech#14 「LIFULL HOME'S」のフロントエンドについて語り尽くします! 開催レポート

こんにちは。Ltech運営チームの井上です。 今回は、2021年3月2日(火)に開催した『Ltech#14 「LIFULL HOME'S」のフロントエンドについて語り尽くします!』についてレポートします。 事前に共有させていただいていたウェビナーのURLに誤りがあり入室できない…

Ltech#13 事業開発エンジニアとは?~実装は甘え~ 開催レポート

こんにちは。Ltech運営チームの井坪です。 今回は、2021年1月18日(月)に開催した『Ltech#13 事業開発エンジニアとは?~実装は甘え~』についてレポートします。 lifull.connpass.com Ltechとは Ltech(エルテック)とは、LIFULLがお送りする、技術欲をFULLにす…

Google Developers ML Summit に登壇しました

こんにちは。LIFULL でネイティブアプリのスペシャリストをしている菊地です。 普段は LIFULL HOME'S アプリ(iOS, Android)の開発チームで Tech Lead をしています。 2020年12月3日(木)、4日(金)に開催された Google Developers ML Summit に BigQuery…

第9回『創民祭』を初のリモート開催しました!

こんにちは。クリエイターの日運営委員のヨンジュンです。社内のモノづくりイベント『創民祭』が開催されましたので、その様子を共有させていただきます。 今回はコロナ禍のため、Spatial Chatというサービスを使い、初のリモートによる創民祭開催となりまし…

Ltech#12 エンジニア150名以上を抱えるCTOとマネージャがマネジメントを語ります! 開催レポート

こんにちは。Ltech 運営チームの菊地です。 今回は、2020年12月8日(火)に開催した「Ltech#12 エンジニア150名以上を抱えるCTOとマネージャがマネジメントを語ります!」についてレポートします。 Ltech とは Ltech(エルテック)とは、LIFULLがお送りする、…

Ltech#11 不動産領域のAI活用最前線 〜初完全リモート開催〜 開催レポート

お久しぶりです、Ltech運営チームの秀野です! 今回は、2020年10月29日(木)に開催した『Ltech#11 不動産領域のAI活用最前線 〜初完全リモート開催〜』についてレポートします! Ltechとは Ltech(エルテック)とは、LIFULLがお送りする、技術欲をFULLにするイ…

社内でAI成果展示会を開催しました

みなさま、はじめまして。AI戦略室の嶋村です。 我々AI戦略室では、機械学習・深層学習・数理最適化・時系列解析・画像処理・自然言語処理などの技術を活用した様々な研究開発プロジェクトを推進しています。私はそれらのプロジェクトを統括する研究開発マネ…

LIFULL社員の自宅をスマートホーム化するハッカソン「おうちハック」を実施しました

こんにちは!クリエイターの日運営委員の松岡です。 みなさんは「スマートホーム」という言葉をご存知でしょうか? 例えば「家に近づくとエアコンが自動的に起動する」「音声でテレビを操作できる」など、スマートホームとは、様々なデバイスをインターネッ…

LIFULLの新卒エンジニア研修 in 2020

こんにちは。LIFULLでエンジニアをしている中村優太です。 2020年4月に新卒で入社して、早くも4ヶ月、配属されて2ヶ月が経過致しました。 この記事では、配属までのLIFULL新卒エンジニア研修についてご紹介したいと思います。 はじめに 研修スケジュール プ…

社内でclusterを使ったVRイベント「アバターお披露目会」を行いました

こんにちは!クリエイターの日運営委員の工藤です。 新型コロナウイルスの影響により弊社でも現在在宅勤務になっており、非接触のコミュニケーションの機会が増えてきました。社内でのミーティングも基本ビデオ通話になっております。 そんな中、社外ではclu…