LIFULL Creators Blog

LIFULL Creators Blogとは、株式会社LIFULLの社員が記事を共有するブログです。自分の役立つ経験や知識を広めることで世界をもっとFULLにしていきます。

Ltech#13 事業開発エンジニアとは?~実装は甘え~ 開催レポート

こんにちは。Ltech運営チームの井坪です。 今回は、2021年1月18日(月)に開催した『Ltech#13 事業開発エンジニアとは?~実装は甘え~』についてレポートします。

lifull.connpass.com

Ltechとは

Ltech(エルテック)とは、LIFULLがお送りする、技術欲をFULLにするイベントです。特定の技術に偏らず、様々な技術の話を展開していく予定です。

事業開発エンジニアとは?

今回のテーマは『事業開発エンジニアとは?』です。 エンジニアと一言で言っても、アプリケーションエンジニアやフロントエンドエンジニア、QAエンジニアなど各方面の様々なエンジニアが活躍しています。 今回はその中でも、『事業開発エンジニア』というLIFULL HOME'S以外の新規事業にフォーカスしたエンジニアの方に語っていただきました!

3時間でプロトタイプをユーザーにお届け!LIFULLの高速仮説検証プログラムとは?

www2.slideshare.net 最初は、LIFULLの新規事業を加速させるための高速なプロトタイプの提供と仮説検証についてです。 以下の3つのプロセスを行い、高速なプロトタイプの提供を行ってます。

  • ユーザを主語にした仮説を構築(1h)

  • 検証方法の設計(1h)

  • 実装(1h)

このプロセスを繰り返し行うことで、仮説検証で結果が出ないままリリースしても結果が出ず、『フェイルファースト』が鍵になることが見えてきました! 価値のあるプロダクトかどうか検証せず「きっと上手くいくはず」と実装し市場やユーザに対して甘い期待をするのではなく、実装する前に仮説検証を行いプロフェッショナルとして実装に甘えず取り組んでいます。

大規模サイト開発と新規事業開発の経験から見たそれぞれの違い

www2.slideshare.net 次は、LIFULL HOME'Sと新規事業での開発経験から感じた違いについてです。 ※発表内容は発表者個人の見解になります。 以下の点について、お話していただきました。

  • 開発の優先度

  • エンジニアの裁量

  • エンジニアとしての担当領域

  • PJメンバーとしての担当領域

  • 求められる姿勢やスキル

  • それぞれの良いところ/辛いところ

開発において納期・品質はどちらも重要ですが、新規事業ではある程度の品質を担保しつつより早くリリースすることで、ユーザ検証を行い、事業にスピード感を出すことで競合他社に差を付けるメリットがあるようです! 新規事業ではメンバーが少ないことが多く、開発は分業できず1人で担当する領域が広く必要なことは判断して対応していく必要があり、求められる姿勢やスキルは、エンジニアリング以外にも事業の成長に必要な企画を考えたり数字を分析したりも必要になってくるそうです。

最後に

今回は、新規事業に取り組む事業開発エンジニアに発表していただきました。 参加者からの方から、新規事業開発時の心構えや当事者の想い、プロトタイプ開発の意義を理解できたなどコメントをいただけ、LIFULLでの事例ではありますが参考になったのではないかと思います。

Ltechでは、LIFULLエンジニアが中心となって皆様の技術欲を満たすよう実例を交えた勉強会を開催しています。 今後もLtechを積極的に開催していきますので、 ぜひ気になった方は、connpassでLIFULLのメンバー登録をよろしくお願いします! lifull.connpass.com