LIFULL Creators Blog

LIFULL Creators Blogとは、株式会社LIFULLの社員が記事を共有するブログです。自分の役立つ経験や知識を広めることで世界をもっとFULLにしていきます。

リファクタDays - 開発生産性を上げる取り組み -

こんにちは、エンジニアの加藤です。LIFULL HOME'Sの注文住宅領域を支えるエンジニアチームのマネジメントを担当しています。

皆さん、技術的負債の解消やリファクタリングなどどのように行っていますか?

長年の開発業務により蓄積された技術的負債は、開発生産性を低下させる要因として多くの方の頭を悩ませているかと思います。

私の所属する部署では開発生産性の向上をミッションとして掲げており、技術的負債の解消はミッションを達成するための重要な要素となっています。 そのような中、私たちのチームでは「リファクタDays」という取り組みを通じ、約半年間技術的負債の解消を含むシステム改善に努めてきたので、今回はそちらについて紹介したいと思います。

続きを読む

GitHub Discussionsで社内のQ&Aフォーラムを開設する

プロダクトエンジニアリング部の二宮です。

LIFULL では「エンジニアいつでも相談」という名前で、GitHub Discussionsを使った社内向けの Q&A フォーラムを有志で運営しています 🙌

このフォーラムは「あるシステムについて誰か詳しい人に相談したい」とか「設計についてチーム外にも相談したい」とか、エンジニアリングで困ったことをなんでも聞ける窓口になることを目指しています。最近ではアーキテクトチームや QA チームなどの公式の窓口としても利用でき、質問の内容に応じて適切な部署や人がアサインされる体制も整い始めました。

従来は相談相手を見つけるのにも苦労したり、そもそも窓口が用意されていなかったりすることもあり、社内アンケート調査等でよく情報共有が課題に挙がっていました。そこで、社内向けの Q&A フォーラムを用意することで、その問題の一部を解消しつつあります。

続きを読む

リモートワーク時代のチームビルディングの取り組み

プロダクトエンジニアリング3Uの二宮です。

LIFULLにはチームビルディングの制度があり、半年〜1年に一度、同じチームのメンバーで半日〜1日単位で交流の機会を設けています。内容も各部署内で決めることができ、多種多様な企画が行われています。クリエイターズブログでも、過去に「エンジニアのためのチームビルディング!コードで語れ 頭を使って 謎を解け」や「独自企画「浅草BINGO鬼ごっこ」でチームビルディングしてみた!」などが紹介されています。

LIFULLでは新型コロナウイルスの流行をきっかけにリモートワーク主体の働き方になっており、チームビルディングもリモートで行うようになり、自分たちのチームでもいろいろ苦慮しながら実施しました。おそらく他の会社の方もそうなのではないでしょうか?

そこで、この記事では私たちのチームではどう企画して、どう実施・今後に活かしていこうと考えたかをまとめました。ぜひ一つの知見として役立てて頂けると嬉しいです🙌

続きを読む

「LivingAnywhere Commons」 でワーケーションしてきました

プロダクトエンジニアリング部の海老澤です。

LIFULLでは2020年3月頃から自宅からのリモートワークが主体の働き方となっていますが、弊社が運営しているコミュニティ「LivingAnywhere Commons」の全国の拠点での就業も可能です。 これは従業員自らが働き方や働く場所を選択でき自分らしい働き方を実現することが、一人ひとりのWell-Beingやパフォーマンスの向上・イノベーションの種の発見に繋がると考えられているためです。 自宅だけでなく旅先の遊休施設で仕事をする、いわゆるワーケーションも行えます。 lifull.com

今回は「LivingAnywhere Commons」で二泊三日のワーケーションをしてきました。 控えめに言って最高だったので紹介させてください。

続きを読む

エンジニア採用における人材要件を考え直す

エンジニアの松尾です。LIFULL HOME'Sの売買領域を支えるエンジニアチームのマネジメントを担当しています。

私の部署を始め、LIFULLでは複数の部門でエンジニア採用を行っています。人事部門の採用担当と現場で連携し、書類審査と複数回の面接により選考を行います。

今回はエンジニア採用を進める上で感じた課題とその解決への取り組みについて紹介したいと思います。

続きを読む

内製ソフトウェアアーキテクチャでレガシーシステムを刷新し技術的負債を削減するまでにやったこと

事業基盤ユニットアーキテクトグループのyoshikawaです。

今回のブログではLIFULL HOME'Sを構成するレガシーシステムのリアーキテクティングについて書いていきます。

2年前にリアーキテクティングプロジェクトが発足し、ソフトウェアアーキテクチャのベースにClean Architecture、言語にTypeScriptを採用し 新たなAPI(Backend For Frontend)を開発してきました。

「コードの品質」と「プロダクト開発エンジニアとのコミュニケーション」が鍵となっていた本プロジェクトですが、 このブログ記事では「コードの品質」を主題として取り組みをオムニバス的に紹介していきます。

続きを読む