LIFULL Creators Blog

LIFULL Creators Blogとは、株式会社LIFULLの社員が記事を共有するブログです。自分の役立つ経験や知識を広めることで世界をもっとFULLにしていきます。

Ltech#10 不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」の中の人が語るAWS活用前線

こんにちは、株式会社LIFULLでエンジニアをしている塩澤です! 今回は、2020年1月28日(火)に開催した、『Ltech#10 不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」の中の人が語るAWS活用前線』についてレポートします!

Ltechとは

Ltech(エルテック)とは、LIFULLがお送りする、技術欲をFULLにするイベントです。 特定の技術に偏らず、様々な技術の話を展開していく予定です。 今回でなんと、#10です!! 祝二桁開催!!

不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」の中の人が語るAWS活用前線

記念すべき二桁開催となる今回のテーマは、『不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」の中の人が語るAWS活用前線』です。 部署を問わず、様々な活用事例を話してもらいました!

f:id:LIFULL-shiozawa:20200129112000j:plain

それでは各発表のレポートです。

続きを読む

LIFULL秘書のちいさなデジタル革命

はじめまして、LIFULL秘書の新垣です。 この記事は、LIFULLアドベントカレンダー2の22日目です。

クリエイターズブログなのに秘書?とお思いの方が多くいらっしゃると思います。私も若干不安ですが、現在2名を担当しており、いずれも主にその管掌がエンジニア組織のため、今回参加させていただくことになりました。

「秘書ってどんなことしているの?」と聞かれることも多く、謎に包まれている印象が強い職種。 普段あまり語る機会もないので、今回はメイン業務のひとつであるスケジュール管理を中心に、取り組みをご紹介できたらと思います。

スケジュール調整依頼数は月平均200件

LIFULLの秘書グループは、3名の秘書と1名のアシスタントの計4名が所属しており、私は下記2名を担当しています。

  • 取締役執行役員(2013年~)
  • CTO(2019年10月~)

1日あたり6~9件程の予定が入っており、それらを調整するのが秘書の役割です。 なかには定例会議もあるため、依頼件数は2名分合わせて月平均200件強くらいかと思います。

規程上必要な会議体や出張等は年間で計画しますが、直前で変更になることは日常茶飯事。また、事業や組織の状況に応じて都度動きも変わるため、スケジュールは毎日分刻みで変更しています。 秘書には、優先順位の判断力と柔軟性、そしてスピードが求められます。

続きを読む

【開催レポート】LIFULLが進めるデータドリブンマーケティング ~その戦略と実践〜

こんにちは!CX戦略部の堀内です。
今回は2019年12月17日(火)に開催された 「LIFULLが進めるデータドリブンマーケティング~その戦略と実践〜」 の開催レポートをお送りします!

f:id:LIFULL-ryohori:20191220165915j:plain

本日のスピーカー f:id:LIFULL-ryohori:20191220152131p:plain  Twitter:https://twitter.com/noguchimasahit

f:id:LIFULL-ryohori:20191220152201p:plain

 Agenda Note:https://agenda-note.com/serialization/?contents_type=110  

それでは、さっそくレポートします!

 f:id:LIFULL-ryohori:20191220154658p:plain LIFULLのスローガンです。
「世界一のライフデータベース&ソリューション・カンパニーへ」 前半のライフデータベースについては野口、後半のソリューションについては 菅野が解説しました。どのような目的でデータを収集し、戦略に落とし込み、日々実践しているかを紹介します!

続きを読む

LIFULLが主要サービスの(ほぼ)全てをKubernetesに移行するまで

技術開発部の相原です。好きな --feature-gates はServiceTopologyです。

この記事はLIFULLアドベントカレンダーの16日目です。

去年のエントリではIstio を本番環境に導入するまでと題して、私のチームが進めているアプリケーション実行基盤刷新プロジェクトでのIstioの導入についてお伝えしました。 移行に至るまでの経緯などはそのエントリをご覧ください。

あれからしばらくが経ち、ようやく主要サービスの(ほぼ)全てをKubernetesに移行することができましたので今回は移行を実現するまでに行った取り組みを紹介したいと思います。

  • 移行にあたってやったこと
    • 健全化
      • 構成の見直し
      • アプリケーションサーバの見直し
    • Containerize
      • SIGTERMへの対応
      • 環境ごとの値を外から与えられるように
    • 可観測性の向上
      • Prometheus Exporter実装による可視化
      • ログフォーマットの標準化と構造化
  • 移行を支えた仕組み
    • 負荷テスト
    • Shadow Proxy
    • Kubernetes Manifest作成補助
  • 今後の移行を支える仕組み
    • ガイドラインの整備
    • 育成・啓蒙
続きを読む

ゼロから品質組織を立ち上げてきた話

こんにちは!品質改善推進ユニットの藤澤です。 この記事はLIFULLアドベントカレンダー3の15日目です。

今年のアドベントカレンダーは何を書こうかと考えていたところ、CTOからお題が飛んできました。

ゼロから立ち上げてきたというのは正しくなく、最初に立ち上げた方は他にいまして、取り組みの一つひとつもみんなの積み重ねですが、現在この組織で歴史を一番長く知っている人間として、代表してLIFULLの品質組織の歴史や取り組みをご紹介したいと思います。

誰に何を伝えたいか

  • 品質管理・品質保証の仕事は正解がありません。ビジネスドメインや会社の文化、構造によって、やるべきことは変わってきます。
  • しかし事業会社における品質担当者が実際どんな仕事をしているかについての情報は、勉強会が盛んな現在においても、見かける機会が多くありません。
  • そこで、この記事では当社の品質組織に関して、これまでの歴史や取り組みをまるっとお伝えして、どこかで悩んでいるどなたかの、何かのご参考になることがあれば嬉しいなと思います。
続きを読む

Visual Testingに最適な画像差分検知ツール「Gazo-san」をOSS化しました

こんにちは!
LIFULLのSETグループ (Software Engineer in Testグループ)のRueyです。
前回はE2Eテストで使うテストフレームワーク「Bucky」を公開しました!

www.lifull.blog

そして今回はVisual Testingで使う画像差分検知ツール「Gazo-san」を公開しました!

f:id:LIFULL-rueyjye:20191212135349p:plain:w200

github.com

この記事はVisual Testingと「Gazo-san」のポイントを紹介したいと思います。

続きを読む